6月22日放送TBSラジオ「JUNKおぎやはぎのメガネびいき」より。
大島優子がAKB総選挙で結婚宣言した須藤凛々花に不適切な言葉の動画で批判した事件を受け、小木博明が映像が左右逆になって、その意味の言葉では無かったという大島の苦しい言い訳を明かした。
矢作兼:
大島優子がスゲー怒られたの知ってる?
小木博明:
知ってるよー。怒られたみたいね。ビックリしたよ。そんな怒るものなのかなって。
矢作兼:
どうだろ?AKBの人からしたらそれは怒るか。
小木博明:
そんな悪い事なの?
矢作兼:
やっぱりファンに対して失礼な声って言ったら、失礼な声だからさ。意味は分かるじゃない?怒られる。りりぽんが賛否両論あるって言って、賛否の両方の意味は分かるじゃない。
小木博明:
うん。分かる分かる。
矢作兼:
賛の意味は良く分かるんだけど、賛はおかしいけど(笑)否は意味分かるじゃない。
小木博明:
否の方ね。
矢作兼:
そう思うんじゃない?みんな。失礼だって言えば失礼なんだから。ファンに。だってえげつないって言えばえげつないじゃん。
小木博明:
りりぽんでしょ?
矢作兼:
そう。
小木博明:
それを大島さんはりりぽんに言ったの?俺、映像観てないんだよな。
矢作兼:
「今の気持ちは」って言って、出したんだけどね。
鈴木工務店(放送作家):
帽子をね。
小木博明:
あの帽子も本当は『C』から始まる英語だったんだよね。洒落っ気でやったって言ってたよ。『K』か。『K・C・U・F』。それを撮ったら鏡のように反射しちゃって、ビックリしたって。本人。
矢作兼:
ん?
小木博明:
だから帽子自体が…
矢作兼:
逆なんだ。
小木博明:
そう。逆のロゴらしい。『KCUF』ね。
矢作兼:
いや、それは無いよ。絶対に嘘だよ。
小木博明:
なんだっけ?インスタグラムだと鏡のように逆になっちゃうんだって。
矢作兼:
だってさ、「私の気持ちを今ひと言で表すなら」って帽子のその字を見せてるんだから、意味分かって見せてんじゃないの?
小木博明:
もちろんそうなんだけど、そもままだと強くなっちゃうから、言葉に出さなかったでしょ。逆の言葉で。
矢作兼:
まんまになっちゃてるという…
小木博明:
そう。後でビックリしたみたいな。「まんまになっちゃったんだ」って。
矢作兼:
逆に書いてあると思ってたら。
小木博明:
そうそう。
矢作兼:
あぁ、そういう事ね。
小木博明:
そういう洒落っ気もあったのに、ああなっちゃったみたいなさ。言ってたけどさ。
矢作兼:
まぁ、まんまになってようが裏になっていようが、その意味だって事は分かっちゃうから同じ事だけどな。
小木博明:
でもそんな悪い言葉じゃなくなってきてるのね。俺の中で。映画とか観てると普通の言葉になってきてるでしょ。
矢作兼:
『ヤバイ』と同じ意味だからね。そもそも。使い方としては。
小木博明:
そうそう。
矢作兼:
でも一応放送禁止とは言わないだろうけど…
小木博明:
まぁ、女の子が言うのはいけないっていう事なんだろうね。
鈴木工務店:
立場もありますからね。影響力とかね。
小木博明:
立場とかね。
矢作兼:
ダメなんだよ。使っちゃいけない言葉なんだね。
小木博明:
そういう事は最初から…元々いい女じゃないからね。性格が。
鈴木工務店:
あははははは
小木博明:
俺は別に驚かない。
矢作兼:
「でしょうね」ぐらいしか(笑)